うれしいミルクプリン(460g)に挑む
一年くらい前からファミマなんかで並んでるデザート類で、
「うれしいプリン480」ってのがありまして、(こんなの)
その見た目のインパクトから一時、コンビニデザート界の話題をかっさらっていたわけなのですが、
肝心の味の方は、玉子味が強すぎて「甘い茶碗蒸し」、「変わった玉子豆腐と思えばアリ」、
「玉子が好きで好きでたまらないならオススメ」などとアレな評価が多く、
(もちろん良い評価もありましたが、)世のプリン好きを歓喜させたり困惑させたりしていました。
私も食べましたが、一口二口ならいいけど、甘み抑えめでカラメルが無いという事もあり、
食べている内にだんだん玉子の臭いだけが増幅されていくというデススパイラル。
半ば苦行気味に完食し、名前に反してあまりうれしくないプリンだったた覚えがあります。
そして本日ふらりとファミマに寄ったのですが、居るではないですか。ヤツが姿を変えて。
その名も、「うれしいミルクプリン」。一瞬過去のトラウマが頭をよぎりますが、
よくよく考えてみればプリンとミルクプリンは別のシロモノ。これなら勝つる!
てことで買ってきましたミルクプリン。
相変わらずデケエッ!こりゃ奈良の大仏様もひっくり返るぜッ(byゴマシオ)

という事でいざ登山開始。
ちょっと甘すぎな気もするけど案外悪くない。これは当たりか?
さすがに五合目を超えた辺りで飽きがきますが、
正直玉子臭くて食えたもんじゃなかった無印と比べると明らかにこちらに軍配が上がる。
相変わらず一人で食べるにはかなりキツイ量です。何事もほどほどが一番。
ただ2~3人で分けて食べるならこれもアリかなと思いました。
「うれしいプリン480」ってのがありまして、(こんなの)
その見た目のインパクトから一時、コンビニデザート界の話題をかっさらっていたわけなのですが、
肝心の味の方は、玉子味が強すぎて「甘い茶碗蒸し」、「変わった玉子豆腐と思えばアリ」、
「玉子が好きで好きでたまらないならオススメ」などとアレな評価が多く、
(もちろん良い評価もありましたが、)世のプリン好きを歓喜させたり困惑させたりしていました。
私も食べましたが、一口二口ならいいけど、甘み抑えめでカラメルが無いという事もあり、
食べている内にだんだん玉子の臭いだけが増幅されていくというデススパイラル。
半ば苦行気味に完食し、名前に反してあまりうれしくないプリンだったた覚えがあります。
そして本日ふらりとファミマに寄ったのですが、居るではないですか。ヤツが姿を変えて。
その名も、「うれしいミルクプリン」。一瞬過去のトラウマが頭をよぎりますが、
よくよく考えてみればプリンとミルクプリンは別のシロモノ。これなら勝つる!
てことで買ってきましたミルクプリン。
相変わらずデケエッ!こりゃ奈良の大仏様もひっくり返るぜッ(byゴマシオ)


という事でいざ登山開始。
ちょっと甘すぎな気もするけど案外悪くない。これは当たりか?
さすがに五合目を超えた辺りで飽きがきますが、
正直玉子臭くて食えたもんじゃなかった無印と比べると明らかにこちらに軍配が上がる。
相変わらず一人で食べるにはかなりキツイ量です。何事もほどほどが一番。
ただ2~3人で分けて食べるならこれもアリかなと思いました。
スポンサーサイト