サガ2をちまちまとプレイ中。
現在第4世界まで進めております。
GB版との大まかな違いは前エントリでも触れましたが、
今回はその他の部分の内キャラ的な部分という事で。

まず人間。今回の変更では武器の熟練度というものが
新しく設けられました。
ステータス画面には出てこないのですが同じ系統の武器
(長剣、ムチ等)を50回使用する毎に、「○○の扱いが上手くなった!」
と戦闘後にメッセージが表示されます。
ちなみにステータス画面では熟練度は表示されません。
体感では気持ちダメージが増えたかな?という気がする程度でしょうか。
普通に遊ぶ程度でしたらあまり気にする程では無いと思いますが、
その辺にこだわりを持つ人であれば嬉しい変更点かもしれません。
次にエスパー、戦闘で適当に特技を使っていくと、そのの傾向により
攻撃型、補助型、防御型などのクラスにシフトするようです。
これも人間と同じく戦闘終了後にアナウンスが出る程度で
ステータスでは確認できないのですが、それに該当する特技を使った場合の
威力や覚えやすさに若干影響を及ぼす様です。つうかこれ普通にやってたら
攻撃型以外のタイプはかなりレアになるんじゃないかという気もしますが。
次にモンスター、これが一番変更点としては大きいんじゃあないでしょうか。
今回は肉食い時変身に一定の法則により、一部特技の継承や変異種と呼ばれる
同じ名前でも若干能力が高い個体が出来るようになりました。
これがなかなかに嬉しい。
たとえば妖精スプライト。素のパラメーターではこんな感じなのですが、

変異種になると、このようになります。(デスは特技継承分)
HP及び防御のパラメーターが上昇。特技ではスリプル(睡眠)→ブレイク(石化)、
ケアル(単体回復)→ヒール(全体回復)に変更されています。

法則を満たせば、確実に変異または継承を起こせるので、強いモンスターを作るのなら、
その辺の計画もキッチリ立てて肉を食べる必要がありそうです。
よくやり込みプレイなどで挙げられるモンスター4人クリアなども楽しくなりそうですね。
キャラ的な変更点は大体以上の通りです。
え?メカの変更点はないのかって?
装備品増えたから適当にやればいいんじゃねーの?(投げやり)
GB版との大まかな違いは前エントリでも触れましたが、
今回はその他の部分の内キャラ的な部分という事で。

まず人間。今回の変更では武器の熟練度というものが
新しく設けられました。
ステータス画面には出てこないのですが同じ系統の武器
(長剣、ムチ等)を50回使用する毎に、「○○の扱いが上手くなった!」
と戦闘後にメッセージが表示されます。
ちなみにステータス画面では熟練度は表示されません。
体感では気持ちダメージが増えたかな?という気がする程度でしょうか。
普通に遊ぶ程度でしたらあまり気にする程では無いと思いますが、
その辺にこだわりを持つ人であれば嬉しい変更点かもしれません。
次にエスパー、戦闘で適当に特技を使っていくと、そのの傾向により
攻撃型、補助型、防御型などのクラスにシフトするようです。
これも人間と同じく戦闘終了後にアナウンスが出る程度で
ステータスでは確認できないのですが、それに該当する特技を使った場合の
威力や覚えやすさに若干影響を及ぼす様です。つうかこれ普通にやってたら
攻撃型以外のタイプはかなりレアになるんじゃないかという気もしますが。
次にモンスター、これが一番変更点としては大きいんじゃあないでしょうか。
今回は肉食い時変身に一定の法則により、一部特技の継承や変異種と呼ばれる
同じ名前でも若干能力が高い個体が出来るようになりました。
これがなかなかに嬉しい。
たとえば妖精スプライト。素のパラメーターではこんな感じなのですが、


変異種になると、このようになります。(デスは特技継承分)
HP及び防御のパラメーターが上昇。特技ではスリプル(睡眠)→ブレイク(石化)、
ケアル(単体回復)→ヒール(全体回復)に変更されています。

法則を満たせば、確実に変異または継承を起こせるので、強いモンスターを作るのなら、
その辺の計画もキッチリ立てて肉を食べる必要がありそうです。
よくやり込みプレイなどで挙げられるモンスター4人クリアなども楽しくなりそうですね。
キャラ的な変更点は大体以上の通りです。
え?メカの変更点はないのかって?
装備品増えたから適当にやればいいんじゃねーの?(投げやり)