ファンタシースターポータブル2 DL版を買ってみた

昨日発売されたファンタシースターポータブル2、
今回は読み込み速度等を考慮してUMD版ではなくDL版を購入してみました。
容量は1.5G弱。40分くらいかけてどうにか落としたと思ったらインストールで40分ですと?
結構時間かかるもんなんだねコレ。
とりあえずインスコ完了後マニュアルなんかはどうなってんのかと確認してみる。


□ボタンで見開き全体と拡大の切り替えができる模様。
全体だと字が潰れて読めなく、拡大だとデカすぎてスクロールが面倒。
これはソフトの問題じゃなくてハードの仕様なんだろうけど
この辺どうにかならんもんかな。
私は体験版で把握してるからいいけどさすがに初見でこれ75ページ分はキッツイぞ。
起動後タイトル画面からメディアインストールを選択。さらに170M弱容量を使用。
とりあえず空き容量が全部で2G程あれば快適にゲームできるという事ですな。
ニコニコにUMD版との読み込み比較らしいのがあったのでペタリと。
並べてみると割と違って見えるもんですね。
完全なシングルプレイ用だったら個人的にこのくらいなら許容範囲かなあと思いますが、
これみたいなオン有りのゲームだとちょっと気になる人もいるかもしれません。
ゲームをとりあえず現物として残しておきたい人には悩むポイントかも。
ゲーム本編の方はまださわり程度しかプレイしてないのでアレですが
PSUのキャラも結構出てくるようです。トニ夫とリィナが結婚しててワロタ