辛そうで辛くない少し辛いラー油(通称桃ラー)を食べてみた。

今、どうも巷で話題になっているらしい桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」。
たまたま今日スーパーに寄ったら売ってたので買ってきましたよ。

裏側を見るとラー油として使うというよりも「具を食べる」ような部類らしい。
とりあえずコレの使用法としてよく聞く「ご飯に乗っけて食べる」というのをやってみる。
なんか使う前にスプーンでかき混ぜなさいとの事なのでスプーンを入れると
ザクザクという感触が。すげえ、コレ沈殿してるだけで中身はほとんど具だなー。
そしてそのまま掬ってご飯の上に乗せる。

食べた一口目の感想。「あー、コレふりかけだわ。」
ご飯に乗せることで具から余分な油が切れてサクサクの揚げニンニクが上に残る。
確かに見た目よりも辛くない。
【私的評価】
不味くは無いけどそんなに持ち上げる程のものでもない。
あまり過度な期待をするとガッカリ感が半端無いので、
ちょっと変わり種のふりかけぐらいでの考えておいた方がいいよ。
※注意
写真の分量ぐらいでラー油を乗っけてしまうと
とんでもなくしょっぱくクドいものになります。
ご飯に乗せる場合はこの半分または1/3くらいの分量で良いと思います、ハイ。